2023/10/03
5月に好評だった“おやこでわらべうた”を10月にまたおこないます♪
10/18㈬の10:00~10:20が0・1才向け、
11:00~11:20が1~2才向けです。
10/4㈬9:00から、電話か児童室カウンターにて募集を開始します。
親子でわらべうたを楽しんでみませんか?
千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。
2023/10/03
2023/10/03
文学講座 俳句を楽しもう
日時:11月2日(木) 13:00~14:30
場 所:1階 学習室
講 師:村上 喜代子さん
(公益財団法人俳人協会評議員・俳人協会千葉県支部支部長
日本文藝家協会会員・俳誌「いには」主宰・NHKカルチャー、産経カルチャー 俳句講師 等)
定 員:20名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月19日(木)9:00から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡等が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
2023/09/29
2023/09/12
ねこねこ日本史~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~
日時:10月9日(月・祝)1回目 13:00~14:20 2回目 15:00~16:20
開 場:1回目12:45~ 整理券配布12:10~ 2回目14:45~ 整理券配布14:10~
上映時間:73分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/08/26
2023/08/03
ざんねんな生きもの事典
日時:8月18日(金)
1回目 13:00~14:30 2回目 15:00~16:30
開 場:1回目 12:45~ 2回目14:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/05
ざんねんな生きもの事典
日時:8月1日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/01
八千代市立緑が丘図書館の公式Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。(公式Twitterの固定ツイートでも公開)
2023/07/01
科学講座+調べる学習支援講座
「野菜から紙を作ろう」
野菜から紙を作り、図書館で「紙」について調べます!
日時:8月3日(木)
13:00~16:30
主催:緑が丘図書館
対象:小学4年生~小学6年生の親子(市内在住の方)
場所:緑が丘プラザ4階調理室
定員:先着8組
募集開始:7月19日(水)9:00~
電話または2階カウンターにて
“紙”について普段から疑問に思っていることを考えてきてください。
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/07/01
【定員になりました】
調べる学習支援講座
「めざせ!調コン マスター!」
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:
7月21日(金)
7月25日(火)
7月28日(金)
10:00~12:00
主催:緑が丘図書館
対象:小学3年生~小学6年生(市内在住の方優先)
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:各回先着6名
募集開始:7月15日(土)9:00~
電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/05/25
「夏休み 調べる学習のための保護者向け講座」
内容:
図書館や本を使った自由研究や調べる学習のテーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
各館スケジュール:
【TRC八千代中央図書館】
6月21日(水)・22日(木)・23日(金)・24日(土)・
25日(日)・27日(火)・28日(水)
全日:午前10時30分~12時 定員:各回8名
場所:中央図書館内 グループ学習室
【緑が丘図書館】
6月20日(火)・23日(金)・27日(火)・29日(木)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回8名
場所:緑が丘プラザ 4階 講習室
【勝田台図書館】
7月5日(水)・7日(金)・9日(日)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回6名
場所:勝田台図書館 2階 おはなし室
対 象:
小学生の保護者(市内在住の方優先)
募集開始:
全館とも 6月16日(金) 午前10時~
参加される図書館へ電話または直接カウンターにて受付
2023/04/19
フラ・フラダンス
日時:5月3日(水・祝) 14:00~15:50
開 場:13:45~
上映時間:108分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:4月19日(水)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります。)
2022/12/08
【定員になりました】
リトル・ニンジャ
日時:1月9日(月・祝) 14:00~15:30
開場:13:45~
場所:4階講習室 →2階児童室内おはなし室
上映時間:82分
定員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月8日(木)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/11/25
バリアフリー映画会『おらおらでひとりいぐも』
<あらすじ>
桃子さんは、夫に先立たれてからひとり暮らし。
地球46億年の歴史をノートに綴ることを趣味としている。
そんな彼女の前に3人の男が現れ、「おらだば、おめだ」と言うが……。
原作は、若竹千佐子の芥川賞受賞作品「おらおらでひとりいぐも」。
バリアフリー上映とは、日本語字幕や、セリフの合間に場面の視角的情報を補う音声ガイドがついた
映画です。障がいの有無に関わらず”どなたでも”ご参加いただけます。
日 時:12月7日(水) 14:00~16:30
開 場:13:35~
場 所:5階 集会ホール
上映時間:138分
定 員:30名 先着順 申込が必要です。
申し込み:11月25日(金)から電話または3階カウンターで受け付けます。
協力:住友商事
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/10/20
【定員になりました】
みつばちマーヤの大冒険2 ハニーゲーム
日時:11月3日(木・祝) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:85分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月20日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/08/16
【定員になりました】
ドラゴンキングダム
日 時:8月30日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:86分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:8月16日(火)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/07/15
【定員になりました】
科学講座 化石をさがしてみよう!
石を割って、中から化石をみつけます。
どんな化石が出てくるでしょうか?
*このイベントは化石発掘のみです。
発掘+調べる学習支援講座への参加ご希望の方は13:30からの「化石をさがして調べてみよう」にご参加ください
日 時: 8月4日 ㈭15:00~16:00
対 象:市内在住の小学生の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日㈮9:00~電話 または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
【定員になりました】
科学講座+調べる学習支援講座
化石をさがして調べてみよう
日 時: 8月4日 ㈭13:30~16:30
対 象:市内在住小学3年生以上の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日(金)9:00~電話または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
2022/07/01
【定員になりました】
リトル・アラジン
日時:7月18日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:81分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:7月5日(火)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/12/18
小さなバイキングビッケ
日時:1月10日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:82分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月16日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/09/01
2023/11/28
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/08
DVD上映会『アンを探して』
【あらすじ】 亡き祖母が大好きだった「赤毛のアン」の舞台、プリンスエドワード島に
やってきた杏里。彼女には祖母の初恋の人を探すという目的があったが、
見知らぬ土地での人探しは困難を極める。
【日 時】 12月6日(水) 14:00~(15:50頃終了予定)
【開 場】 13:30~
【場 所】 5階集会ホール・入場無料
【上映時間】 105分
【定 員】 50名(事前予約制)
【予約受付】 ※予約方法が変わります
11月22日(水)9:00から3Fカウンターにて整理券を配布します。
定員になり次第締め切らせていただきます。
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願いいたします。
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
2023/11/01
2023/11/01
公演は「手紙」をテーマにした作品を上演いたします。
<上演作品>
オリジナル作品「芥川龍之介の恋文」
森田たま「心を届けるもの」
『教科書でおぼえた名文』 (文春ネスコ 刊)より
翻案作品「猫が鳴いている」
原作 あさのあつこ 『I love letter』(文藝春秋 刊)
≪朗読劇とは≫
台詞を暗記して、舞台でお芝居をする演劇と、
作品を手に、一人(グループ)が舞台で読み上げる朗読の融合が朗読劇です。
作品を手に配役が台詞を豊かに表現します。
開催日時:12月10日(日) 14:00~ (途中休憩あり)
開 場:13:45~
場 所:5階 集会ホール
出 演:八千代市朗読劇団
ゴスペルサークル・秀明八千代中学・高等学校演劇部 有志
定 員:50名 先着順 申込が必要です。
募集開始:11月23日(木)9時から
電話または3階カウンターで受け付けます。
2023/10/03
電子図書館の使い方やインターネットからの予約・延長のやり方など
便利な使い方を図書館スタッフが解説します。
開催日時:10月21日(土) 14:00~
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:8名(事前予約制)
(市内在住・在勤・在学の方)
募集開始:10月5日(木)9:00~
電話または直接3階カウンターにて
主催:緑が丘図書館
2023/10/03
2023/10/01
2023/10/01
2023/10/01
2023/10/01
2023/09/29
2023/10/03
文学講座 俳句を楽しもう
日時:11月2日(木) 13:00~14:30
場 所:1階 学習室
講 師:村上 喜代子さん
(公益財団法人俳人協会評議員・俳人協会千葉県支部支部長
日本文藝家協会会員・俳誌「いには」主宰・NHKカルチャー、産経カルチャー 俳句講師 等)
定 員:20名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月19日(木)9:00から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡等が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
2023/09/29
2023/09/12
ねこねこ日本史~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~
日時:10月9日(月・祝)1回目 13:00~14:20 2回目 15:00~16:20
開 場:1回目12:45~ 整理券配布12:10~ 2回目14:45~ 整理券配布14:10~
上映時間:73分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/05
9月になりました!! 3階園芸コーナーの書架では『飾る・贈るお花』をテーマに、お花のコーディネートを提案している資料を集めました
ディスプレイに使用しているドライフワラーは、スタッフSの作品です
ぜひご覧ください
2023/09/05
2023/09/05
2023/09/01
2023/09/01
2023/08/26
2023/08/30
2023/08/01
2023/08/01
2023/08/03
ざんねんな生きもの事典
日時:8月18日(金)
1回目 13:00~14:30 2回目 15:00~16:30
開 場:1回目 12:45~ 2回目14:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/08/01
2023/08/01
2023/08/03
2023/07/15
2023/07/01
2023/07/20
『モリのいる場所』
【あらすじ】昭和49年、東京。
30年間、自宅の敷地から出ることなく小さな庭を探検し、そこに息づく草花や生き物を観察し続けて、絵を描いた実在の画家・熊谷守一と妻秀子の日常を名優・山﨑努と樹木希林が演じる心温まる物語。
【日 時】 8月 17日(木)14:00 ~ (15:45頃 終了予定)
【開 場】 13:30~
【場 所】 5階集会ホール
【上映時間】 99分
【定 員】 先着40名
入場無料
当日、直接会場へお越しください。
(※定員になり次第締め切らせていただきます)
・ アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願いいたします。
・ 当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/05
ざんねんな生きもの事典
日時:8月1日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
八千代市立緑が丘図書館の公式Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。(公式Twitterの固定ツイートでも公開)
2023/07/01
科学講座+調べる学習支援講座
「野菜から紙を作ろう」
野菜から紙を作り、図書館で「紙」について調べます!
日時:8月3日(木)
13:00~16:30
主催:緑が丘図書館
対象:小学4年生~小学6年生の親子(市内在住の方)
場所:緑が丘プラザ4階調理室
定員:先着8組
募集開始:7月19日(水)9:00~
電話または2階カウンターにて
“紙”について普段から疑問に思っていることを考えてきてください。
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/07/01
【定員になりました】
調べる学習支援講座
「めざせ!調コン マスター!」
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:
7月21日(金)
7月25日(火)
7月28日(金)
10:00~12:00
主催:緑が丘図書館
対象:小学3年生~小学6年生(市内在住の方優先)
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:各回先着6名
募集開始:7月15日(土)9:00~
電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/06/15
緑が丘プラザをご利用いただきありがとうございます。
駐車場は図書館・公民館と共用で、敷地内9台(第1駐車場),敷地外12台(第2駐車場)と台数が少ないため、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
また、緑が丘プラザを1時間を超えてご利用いただく際には第2駐車場をご利用くださいますよう、ご協力をお願い致します。
〇緑が丘プラザ利用者以外の方は駐車をご遠慮ください。
〇施設閉館後は、駐車場を閉鎖しますので、ご注意下さい。
〇第2駐車場に隣接する他契約者の駐車場には、駐車なさらないようにお願い致します
〇敷地内での事故及び盗難等については責任を負いかねます。
皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
2023/06/09
6月6日、7日の二日間、村上東中学校2年生10名の皆さんが、緑が丘図書館に職場体験に来てくれました。
元気で前向きな生徒さんで、図書館の資料を棚に並べたり、おはなし会を見学したりと図書館のお仕事をみなさん一生懸命取り組んでくれました。
それぞれが選んだ、おすすめ本のポップを作ってもらったり、☆緑が丘図書館Twitter俳句・川柳にも挑戦してもらいました。
ぜひご覧くださいね。
2023/06/15
電子図書館の使い方や
インターネットからの予約・延長のやり方など
便利な使い方を図書館スタッフが解説します。
主 催:緑が丘図書館
日 時:7月15日(土) 14:00~
場 所:緑が丘プラザ4階講習室
定 員:8名(事前予約制)(市内在住・在勤・在学の方)
申し込み:7月1日(土)9:00から電話または直接3階カウンターにて受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、
これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が
必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
*アルコールによる手指消毒(または手洗い)
*当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/05/25
「夏休み 調べる学習のための保護者向け講座」
内容:
図書館や本を使った自由研究や調べる学習のテーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
各館スケジュール:
【TRC八千代中央図書館】
6月21日(水)・22日(木)・23日(金)・24日(土)・
25日(日)・27日(火)・28日(水)
全日:午前10時30分~12時 定員:各回8名
場所:中央図書館内 グループ学習室
【緑が丘図書館】
6月20日(火)・23日(金)・27日(火)・29日(木)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回8名
場所:緑が丘プラザ 4階 講習室
【勝田台図書館】
7月5日(水)・7日(金)・9日(日)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回6名
場所:勝田台図書館 2階 おはなし室
対 象:
小学生の保護者(市内在住の方優先)
募集開始:
全館とも 6月16日(金) 午前10時~
参加される図書館へ電話または直接カウンターにて受付
2023/05/02
2023/05/02
2023/05/16
【あらすじ】娘と二人で暮らす宇宙飛行士候補のサラ。彼女はある日、宇宙ステーション滞在メンバーに任命される。長年の夢が叶うミッションだが、それは同時に、愛する娘と会えない時間が続くことでもあった…… (2019年フランス・ドイツ映画)
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)にご協力をお願いいたします。
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮下さい。
2023/05/02
2023/05/02
2023/05/02
2023/04/19
フラ・フラダンス
日時:5月3日(水・祝) 14:00~15:50
開 場:13:45~
上映時間:108分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:4月19日(水)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります。)
2023/04/01
2023/04/01
2023/04/01
2023/04/01
2023/03/01
2023/03/07
当館館長が、普段図書館をお使いいただいている皆様から直接お話をお伺いします。
日 時:3月16日(木) 11:30~(30分程度)
対 象:八千代市在住の利用者の方
人 数:5名まで
場 所:緑が丘図書館2階おはなし室
参加申込: 3月8日(水)9:00~
電話または直接カウンターにて受付
※注意事項※
・アルコールによる手指消毒にご協力ください
(過敏症やアレルギーの方は、入室前に手洗いをお願いします)
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/02/01
【終了しました】たくさんのご来場ありがとうございました。
緑が丘図書館で役目を終えた本、雑誌などを無料で差し上げます。
開催日:2023年2月18日(土) 09:00~16:00
場 所:緑が丘プラザ2階エントランス(本・雑誌・児童書)
3階カウンター前(付録)
持ち物:お持ち帰り用の袋
※申し込み不要。先着順になります。
当日直接会場にいらしてください。
※冊数制限なし。 (※ただし、付録はお一人様1点限り)
無くなりしだい終了。
(提供部数が少なくなっております。予めご了承ください)
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
*マスク着用(5歳以下は任意)、
*アルコールによる手指消毒(または手洗い)
*当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/02/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/01/07
2023/01/07
2023/01/04
2023/01/04
【あらすじ】1961年ロンドン。世界屈指の美術館<ロンドン・ナショナル・ギャラリー>から
フランシスコ・デ・ゴヤの名画「ウェリントン公爵」が盗まれた。犯人は60歳の
タクシー運転手、ケンプトン・バントン。彼が事件を企てた目的とは……。
実際に起きた名画盗難事件の真相をユーモラスに描いた作品です。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス 感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
・マスクの着用
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力をお願いいたします
※37.5℃以上の場合はご参加いただけません
2022/12/21
2022/12/21
2022/12/08
【定員になりました】
リトル・ニンジャ
日時:1月9日(月・祝) 14:00~15:30
開場:13:45~
場所:4階講習室 →2階児童室内おはなし室
上映時間:82分
定員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月8日(木)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/12/01
【定員になりました】朗読劇
公演は「食」をテーマにした作品を上演いたします。
<上演作品>
志賀直哉 「小僧の神様」
『小僧の神様』より
碧野圭 「ズッキーニは思い出す」
『菜の花食堂のささやかな事件簿 きゅうりには絶好の日』(だいわ文庫)より
向田邦子 「ごはん」
『父の詫び状』より
≪朗読劇とは≫
台詞を暗記して、舞台でお芝居をする演劇と、
作品を手に、一人(グループ)が舞台で読み上げる朗読の
融合が朗読劇です。
作品を手に配役が台詞を豊かに表現します。
日 時:1月21日(土) 14:00~ (途中休憩あり)
開 場:13:50~
場 所:5階 集会ホール
出 演:八千代市朗読劇団
定 員:40名 先着順 申込が必要です。
申し込み:1月7日(土)9時から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、
これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・
新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が
必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします。
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/11/25
バリアフリー映画会『おらおらでひとりいぐも』
<あらすじ>
桃子さんは、夫に先立たれてからひとり暮らし。
地球46億年の歴史をノートに綴ることを趣味としている。
そんな彼女の前に3人の男が現れ、「おらだば、おめだ」と言うが……。
原作は、若竹千佐子の芥川賞受賞作品「おらおらでひとりいぐも」。
バリアフリー上映とは、日本語字幕や、セリフの合間に場面の視角的情報を補う音声ガイドがついた
映画です。障がいの有無に関わらず”どなたでも”ご参加いただけます。
日 時:12月7日(水) 14:00~16:30
開 場:13:35~
場 所:5階 集会ホール
上映時間:138分
定 員:30名 先着順 申込が必要です。
申し込み:11月25日(金)から電話または3階カウンターで受け付けます。
協力:住友商事
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/11/11
2022/10/21
2022/10/21
2022/10/20
【定員になりました】
みつばちマーヤの大冒険2 ハニーゲーム
日時:11月3日(木・祝) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:85分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月20日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/08/16
【定員になりました】
ドラゴンキングダム
日 時:8月30日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:86分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:8月16日(火)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/08/05
2022/07/15
【定員になりました】
科学講座 化石をさがしてみよう!
石を割って、中から化石をみつけます。
どんな化石が出てくるでしょうか?
*このイベントは化石発掘のみです。
発掘+調べる学習支援講座への参加ご希望の方は13:30からの「化石をさがして調べてみよう」にご参加ください
日 時: 8月4日 ㈭15:00~16:00
対 象:市内在住の小学生の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日㈮9:00~電話 または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
【定員になりました】
科学講座+調べる学習支援講座
化石をさがして調べてみよう
日 時: 8月4日 ㈭13:30~16:30
対 象:市内在住小学3年生以上の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日(金)9:00~電話または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
2022/07/01
【定員になりました】
リトル・アラジン
日時:7月18日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:81分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:7月5日(火)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/06/10
2022/06/24
【定員になりました】
まとめ方や調べ方を楽しく学んで、調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月21日(木)7月22日(金)7月27日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回 先着5名
募集開始:7月8日(金)9:00~
電話または2階カウンターにて
※調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
2022/07/01
Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。
2022/06/01
【6月ー7月イベント】夏休み調べる学習のための保護者向け講座
図書館や本を使った自由研究や調べる学習の
テーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
【緑が丘図書館】
日にち:6月29日(水)・7月2日(土)・5日(火)・8日(金)
全 日: 午前10時~11時30分
定 員:各回8名
場 所:緑が丘プラザ 4階 講習室
対 象:小学生の保護者
募集開始 :全館とも 6月16日(木) 午前10時~
参加される図書館へ
電話または直接カウンターにて受付
2022/04/29
2022/05/03
2022/04/02
2022/04/15
2022/04/15
2022/04/15
2022/04/09
こどもの読書週間(4/23~5/12)に
あわせて「スペシャルおはなし会」をおこないます。
いつものおはなし会より、チョットだけ
スペシャルな 楽しい おはなし会です!
ぜひ、いらしてください ♪
日時:5月4日(水)
10:00~10:30
対象:幼児から小学生まで
場所:緑が丘図書館 児童室
定員:5組 *事前申し込み不要
2022/04/09
2022/04/01
2022/03/16
2022/03/06
2022/02/10
2022/02/10
2022/02/09
2022/02/09
2022/01/20
<定員になりました>
『涙するまで、生きる』(2014年 フランス製作)
~あらすじ~ 1954年アルジェリア。フランスからの独立運動が高まる中、元軍人の教師ダリュの暮らす山の学校に、殺人の容疑でアラブ人モハメドが連行されてくる。裁判を行う町まで山を越えて、モハメドを送り届けることになるダリュ。道中、様々な困難に巻き込まれながら、お互いを信頼し合うようになり……。
ノーベル文学賞作家、アルベール・カミュの短編を映像化した作品。
日時:2月3日(木) 14:00~(16:00頃終了予定)※途中休憩あり
開 場:13:30~
場 所:5階 集会ホール
上映時間:101分
定 員:22名 事前予約制(お申込が必要です。)
申し込み:1月20日(木)から電話または3階カウンターで受け付けます。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます)
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/01/20
2022/01/19
2022/01/19
2022/01/10
図書館で役目を終えた本、雑誌などを無料で差し上げます。
今年は、規模を縮小して開催いたします。
事前申込が必要です。1月15日から、勝田台図書館のカウンターでの受付となります。
電話での申込はできません。
ご協力をお願いいたします。
開催日:2022年1月28日(金)
場所:勝田台文化センター2階 展示室
定員:各回20人
時間枠:①10:00~10:30 ②10:40~11:10
③11:20~11:50 ④13:10~13:40
⑤13:50~14:20 ⑥14:30~15:00
⑦15:10~15:40 ⑧15:50~16:20
冊数制限:1人につき一般書10冊、児童書1冊、雑誌15冊、付録1点まで。
*今回は提供数が少ないため点数が変更になりました。(1/14更新)
参加申し込み:1月15日(土)9:00~ 勝田台図書館カウンターのみで受付。電話申込は不可。
ご家族の申し込みは1家族3人まで。友人分は受付できません。
注意事項:お持ち帰り用の袋は各自でご持参ください。
2021/12/28
2021/12/18
小さなバイキングビッケ
日時:1月10日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:82分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月16日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/12/09
2021/12/09
2021/12/09
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/07
館内通信ネットワークのテストのため、緑が丘図書館内のインターネットサービスを以下のとおり休止いたします。
【期間】
令和3年12月14日(火)終日
【休止サービス】
・館内インターネット閲覧
・データベース検索サービス
・W-Fi接続サービス
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
八千代市立緑が丘図書館
2021/12/03
2021/11/10
2021/10/10
2021/11/02
2021/10/28
ちょっとカワイイ顔 の 両生類、
“オオサンショウウオ“ を知っていますか?
この“オオサンショウウオ“ について
くわしく教えてもらいましょう!
動物の絵本の紹介 や、みんなの大好きな
動物クイズ もあります!
おたのしみに!
日時:11月23日(火・祝)
10:30~11:30
対象:どなたでもご参加いただけます
定員:先着5組 *申込み不要
当日、直接児童室に来てください
場所:2階 児童室
動物のことを教えてくれる先生たち
あなざわあつこ(動物園ガイド)
たなかみちこ(司書・絵本セラピスト)
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
2021/10/20
【定員になりました】日時:11月3日(水・祝) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:87分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月20日(水)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/10/15
2021/09/29
今年も「だいすき東葉高速鉄道!」をやりますよ~!
その1 おめでとう!写真で見る25周年!
その2 わたしだけの「東葉高速鉄道」
自分でかいた絵を、牛乳パックの電車にはって、自分だけの「東葉高速鉄道」を作ってみましょう!
開催期間:10月1日(金)~10月31日(日)
場所:緑が丘図書館 児童室
このイベントは、「東葉高速鉄道㈱」にご協力いただいています。
2021/10/15
2021/09/14
2021/09/09
2021/09/02
2021/09/01
【定員になりました】
モンスター・ホテル
日時:9月20日(月・祝) 10:00~11:35
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:91分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:9月2日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/08/11
日時:8月27日(金) 10:00~11:50
開場 9:45~
(上映時間 110分)
場所:4階 講習室
定員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:8月11日 9:00~
電話または児童室カウンターで受付。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/08/05
2021/07/13
2021/07/08
定員になりました。
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月28日(水)(定員に達しました)、29日(木)(定員に達しました)、8月4日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回先着5名
募集開始:7月7日~ 電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1冊図書館で借りて持ってきてください。
2021/07/07
2021/06/10
【定員になりました】
夏休みの課題である自由研究や調べる学習の
テーマの決め方やまとめ方などを、わかりやすくお伝えします!!
*緑が丘図書館講座
【日時】7月14日(水)、16日(金)、17日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】緑が丘図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着8名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-489-4946)またはカウンターにて受け付け
*TRC八千代中央図書館講座
【日時】6月29日(火)、7月1日(木)、2日(金)、3日(土)、4日(日)、6日(火)
全日午前10時30分~12時
【場所】TRC八千代中央図書館 グループ学習室
【定員】各回先着8名
【持物】筆記用具
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-486-2306)またはインフォメーションカウンターにて受け付け
*勝田台図書館講座
【日時】7月8日(木)、9日(金)、10日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】勝田台図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着10名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-484-4946)またはカウンターにて受け付け
イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。
*マスクの着用(5才以下は任意)
*アルコールによる手指の消毒(過敏症やアレルギーの方は手洗い)
*会場入場時の非接触型体温計による検温の実施
申込みは各図書館へお願い致します。
2021/06/06
2021/05/30
2021/04/28
2021/04/24
2021/04/13
2021/04/02
2021/03/13
2021/03/13
2021/03/09
2021/03/07
2021/02/11
2021/02/11
2021/02/11
2021/01/31
2021/01/17
2021/01/11
2021/01/10
2021/01/10
2021/01/08
上映昨品(じょうえいさくひん)「ころわんのおはなし」
日 時(にちじ) :1月31日(日) 10:00~11:00
開 場(かいじょう) :9:45~
場 所(ばしょ) :4階(かい)講習室(こうしゅうしつ)
上映時間(じょうえいじかん):47分(ふん)
先 着(せんちゃく) : 8名(めい)先着順申込が必要です。
申し込み(もうしこみ) :1月10日から電話または児童室カウンターで受付ます。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2020/12/27
2020/12/25
2020/12/15
2020/12/12
2020/12/01
2020/12/03
2020/12/03
2020/12/01
2020/11/25
2020/11/22
2020/11/05
2020/11/05
2020/10/27
2020/10/20
2020/10/18
2020/10/04
2020/10/04
2020/09/18
2020/09/17
2020/09/16
2020/09/08
2020/08/30
毎週 火~金 11:00~11:15 ※祝日とほかのおはなし会がある日はお休み。 場所:2階児童室 絵本コーナー 時間:15分程度 当日先着5組までご参加いただけます。(保護者1名につきお子様2名まで) ※ お子様のみの参加の場合は5名まで。
なお参加を希望される場合は、以下のご協力をお願いいたします。
・マスクの着用(5才以下は任意)
・アルコールによる手指の消毒実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・会場入場時の非接触型体温計による検温の実施(37.5℃以上ある場合は参加をお断りする場合があります)
その他ご不明な点などございましたら、緑が丘図書館までお問合せください。
2020/08/08
8月12日(水)より、以下のサービスを再開いたします。
●館内でのレファレンスサービス
●インターネット席(一部のみ)・国立国会図書館データベースの使用
●コピーサービス
●新聞、雑誌の最新号の閲覧
●閲覧席(座席数を減らしています)
●学習室(座席数を減らしています/利用は2時間まで/休館日は利用できません)
図書館の利用は2時間以内でお願いいたします。
詳細は、八千代市立図書館のホームページをご覧ください。
2020/06/05
新型コロナウイルス感染症拡大防止策の一環として、
再開させていただく場合は、再度広報させて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願いします。
2020/06/02
毎年6月に実施しておりましたブックリサイクルフェアにつきまして、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を延期することとなりました。
開催日程につきましては、決まり次第改めてお知らせいたします。
なお、現在八千代市立図書館では寄贈資料のお預かりを中止しております。
みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
2020/04/28
八千代市電子図書館 新刊229コンテンツ入荷しています!人気のあの本もあります!急げ!
図解ワイン一年生 小久保 尊 著
本の『使い方』 出口 治明 著
三四郎はそれから門を出た 新装版 (ポプラ文庫) 三浦 しをん 著
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 電子版 デイヴィッド・S.キダー 著
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 現代編 電子版 デイヴィッド・S.キダー 著
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編 電子版 デイヴィッド・S.キダー 著
ブラックマーケティング 中野 信子 著
ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。 フミコフミオ 著
人生はニャンとかなる! 電子版 水野 敬也 著
人生はワンチャンス! 電子書籍版 水野 敬也 著
夢をかなえるゾウ 1 電子書籍版 水野 敬也 著
ストレスを操るメンタル強化術 (角川文庫) メンタリストDaiGo 著
「死」とは何か 完全翻訳版 電子版 シェリー・ケーガン 著
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 電子版 山崎 元 著
あるかしら書店 ヨシタケ シンスケ 著
2023/11/28
2023/11/08
DVD上映会『アンを探して』
【あらすじ】 亡き祖母が大好きだった「赤毛のアン」の舞台、プリンスエドワード島に
やってきた杏里。彼女には祖母の初恋の人を探すという目的があったが、
見知らぬ土地での人探しは困難を極める。
【日 時】 12月6日(水) 14:00~(15:50頃終了予定)
【開 場】 13:30~
【場 所】 5階集会ホール・入場無料
【上映時間】 105分
【定 員】 50名(事前予約制)
【予約受付】 ※予約方法が変わります
11月22日(水)9:00から3Fカウンターにて整理券を配布します。
定員になり次第締め切らせていただきます。
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願いいたします。
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
2023/11/01
公演は「手紙」をテーマにした作品を上演いたします。
<上演作品>
オリジナル作品「芥川龍之介の恋文」
森田たま「心を届けるもの」
『教科書でおぼえた名文』 (文春ネスコ 刊)より
翻案作品「猫が鳴いている」
原作 あさのあつこ 『I love letter』(文藝春秋 刊)
≪朗読劇とは≫
台詞を暗記して、舞台でお芝居をする演劇と、
作品を手に、一人(グループ)が舞台で読み上げる朗読の融合が朗読劇です。
作品を手に配役が台詞を豊かに表現します。
開催日時:12月10日(日) 14:00~ (途中休憩あり)
開 場:13:45~
場 所:5階 集会ホール
出 演:八千代市朗読劇団
ゴスペルサークル・秀明八千代中学・高等学校演劇部 有志
定 員:50名 先着順 申込が必要です。
募集開始:11月23日(木)9時から
電話または3階カウンターで受け付けます。
2023/10/03
電子図書館の使い方やインターネットからの予約・延長のやり方など
便利な使い方を図書館スタッフが解説します。
開催日時:10月21日(土) 14:00~
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:8名(事前予約制)
(市内在住・在勤・在学の方)
募集開始:10月5日(木)9:00~
電話または直接3階カウンターにて
主催:緑が丘図書館
2023/10/03
2023/10/03
文学講座 俳句を楽しもう
日時:11月2日(木) 13:00~14:30
場 所:1階 学習室
講 師:村上 喜代子さん
(公益財団法人俳人協会評議員・俳人協会千葉県支部支部長
日本文藝家協会会員・俳誌「いには」主宰・NHKカルチャー、産経カルチャー 俳句講師 等)
定 員:20名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月19日(木)9:00から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡等が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
2023/09/12
ねこねこ日本史~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~
日時:10月9日(月・祝)1回目 13:00~14:20 2回目 15:00~16:20
開 場:1回目12:45~ 整理券配布12:10~ 2回目14:45~ 整理券配布14:10~
上映時間:73分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/08/26
2023/08/30
2023/08/03
ざんねんな生きもの事典
日時:8月18日(金)
1回目 13:00~14:30 2回目 15:00~16:30
開 場:1回目 12:45~ 2回目14:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/08/03
2023/07/20
『モリのいる場所』
【あらすじ】昭和49年、東京。
30年間、自宅の敷地から出ることなく小さな庭を探検し、そこに息づく草花や生き物を観察し続けて、絵を描いた実在の画家・熊谷守一と妻秀子の日常を名優・山﨑努と樹木希林が演じる心温まる物語。
【日 時】 8月 17日(木)14:00 ~ (15:45頃 終了予定)
【開 場】 13:30~
【場 所】 5階集会ホール
【上映時間】 99分
【定 員】 先着40名
入場無料
当日、直接会場へお越しください。
(※定員になり次第締め切らせていただきます)
・ アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願いいたします。
・ 当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/05
ざんねんな生きもの事典
日時:8月1日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
科学講座+調べる学習支援講座
「野菜から紙を作ろう」
野菜から紙を作り、図書館で「紙」について調べます!
日時:8月3日(木)
13:00~16:30
主催:緑が丘図書館
対象:小学4年生~小学6年生の親子(市内在住の方)
場所:緑が丘プラザ4階調理室
定員:先着8組
募集開始:7月19日(水)9:00~
電話または2階カウンターにて
“紙”について普段から疑問に思っていることを考えてきてください。
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/07/01
【定員になりました】
調べる学習支援講座
「めざせ!調コン マスター!」
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:
7月21日(金)
7月25日(火)
7月28日(金)
10:00~12:00
主催:緑が丘図書館
対象:小学3年生~小学6年生(市内在住の方優先)
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:各回先着6名
募集開始:7月15日(土)9:00~
電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/06/15
電子図書館の使い方や
インターネットからの予約・延長のやり方など
便利な使い方を図書館スタッフが解説します。
主 催:緑が丘図書館
日 時:7月15日(土) 14:00~
場 所:緑が丘プラザ4階講習室
定 員:8名(事前予約制)(市内在住・在勤・在学の方)
申し込み:7月1日(土)9:00から電話または直接3階カウンターにて受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、
これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が
必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
*アルコールによる手指消毒(または手洗い)
*当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/05/25
「夏休み 調べる学習のための保護者向け講座」
内容:
図書館や本を使った自由研究や調べる学習のテーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
各館スケジュール:
【TRC八千代中央図書館】
6月21日(水)・22日(木)・23日(金)・24日(土)・
25日(日)・27日(火)・28日(水)
全日:午前10時30分~12時 定員:各回8名
場所:中央図書館内 グループ学習室
【緑が丘図書館】
6月20日(火)・23日(金)・27日(火)・29日(木)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回8名
場所:緑が丘プラザ 4階 講習室
【勝田台図書館】
7月5日(水)・7日(金)・9日(日)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回6名
場所:勝田台図書館 2階 おはなし室
対 象:
小学生の保護者(市内在住の方優先)
募集開始:
全館とも 6月16日(金) 午前10時~
参加される図書館へ電話または直接カウンターにて受付
2023/05/16
【あらすじ】娘と二人で暮らす宇宙飛行士候補のサラ。彼女はある日、宇宙ステーション滞在メンバーに任命される。長年の夢が叶うミッションだが、それは同時に、愛する娘と会えない時間が続くことでもあった…… (2019年フランス・ドイツ映画)
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)にご協力をお願いいたします。
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮下さい。
2023/04/19
フラ・フラダンス
日時:5月3日(水・祝) 14:00~15:50
開 場:13:45~
上映時間:108分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:4月19日(水)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります。)
2023/02/01
【終了しました】たくさんのご来場ありがとうございました。
緑が丘図書館で役目を終えた本、雑誌などを無料で差し上げます。
開催日:2023年2月18日(土) 09:00~16:00
場 所:緑が丘プラザ2階エントランス(本・雑誌・児童書)
3階カウンター前(付録)
持ち物:お持ち帰り用の袋
※申し込み不要。先着順になります。
当日直接会場にいらしてください。
※冊数制限なし。 (※ただし、付録はお一人様1点限り)
無くなりしだい終了。
(提供部数が少なくなっております。予めご了承ください)
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
*マスク着用(5歳以下は任意)、
*アルコールによる手指消毒(または手洗い)
*当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/01/04
【あらすじ】1961年ロンドン。世界屈指の美術館<ロンドン・ナショナル・ギャラリー>から
フランシスコ・デ・ゴヤの名画「ウェリントン公爵」が盗まれた。犯人は60歳の
タクシー運転手、ケンプトン・バントン。彼が事件を企てた目的とは……。
実際に起きた名画盗難事件の真相をユーモラスに描いた作品です。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス 感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
・マスクの着用
・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力をお願いいたします
※37.5℃以上の場合はご参加いただけません
2022/12/21
2022/12/21
2022/12/08
【定員になりました】
リトル・ニンジャ
日時:1月9日(月・祝) 14:00~15:30
開場:13:45~
場所:4階講習室 →2階児童室内おはなし室
上映時間:82分
定員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月8日(木)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/12/01
【定員になりました】朗読劇
公演は「食」をテーマにした作品を上演いたします。
<上演作品>
志賀直哉 「小僧の神様」
『小僧の神様』より
碧野圭 「ズッキーニは思い出す」
『菜の花食堂のささやかな事件簿 きゅうりには絶好の日』(だいわ文庫)より
向田邦子 「ごはん」
『父の詫び状』より
≪朗読劇とは≫
台詞を暗記して、舞台でお芝居をする演劇と、
作品を手に、一人(グループ)が舞台で読み上げる朗読の
融合が朗読劇です。
作品を手に配役が台詞を豊かに表現します。
日 時:1月21日(土) 14:00~ (途中休憩あり)
開 場:13:50~
場 所:5階 集会ホール
出 演:八千代市朗読劇団
定 員:40名 先着順 申込が必要です。
申し込み:1月7日(土)9時から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、
これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・
新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が
必要となった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
※イベントに参加される方は以下のご協力をお願いいたします。
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします。
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/11/25
バリアフリー映画会『おらおらでひとりいぐも』
<あらすじ>
桃子さんは、夫に先立たれてからひとり暮らし。
地球46億年の歴史をノートに綴ることを趣味としている。
そんな彼女の前に3人の男が現れ、「おらだば、おめだ」と言うが……。
原作は、若竹千佐子の芥川賞受賞作品「おらおらでひとりいぐも」。
バリアフリー上映とは、日本語字幕や、セリフの合間に場面の視角的情報を補う音声ガイドがついた
映画です。障がいの有無に関わらず”どなたでも”ご参加いただけます。
日 時:12月7日(水) 14:00~16:30
開 場:13:35~
場 所:5階 集会ホール
上映時間:138分
定 員:30名 先着順 申込が必要です。
申し込み:11月25日(金)から電話または3階カウンターで受け付けます。
協力:住友商事
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/11/01
【定員になりました】
文学講座 俳句を楽しもう
日時:11月15日(火) 13:00~14:30
場 所:1階 学習室
講 師:村上 喜代子さん
(公益財団法人俳人協会評議員・俳人協会千葉県支部支部長
日本文藝家協会会員・俳誌「いには」主宰・NHKカルチャー、産経カルチャー 俳句講師 等)
定 員:20名 先着順 申込が必要です。
申し込み:11月1日(火)から電話または3階カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/10/20
【定員になりました】
みつばちマーヤの大冒険2 ハニーゲーム
日時:11月3日(木・祝) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:85分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月20日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/08/16
【定員になりました】
ドラゴンキングダム
日 時:8月30日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:86分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:8月16日(火)から電話または児童室カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/08/02
〈あらすじ〉1962年アメリカ・ニューヨーク。 ナイトクラブの用心棒トニーは、黒人ピアニストの Dr.シャーリーの運転手として、南部までの演奏ツアーに同行することになる。
人種差別の色濃い街での演奏会を続けるうちに、二人の距離は縮まっていくが、様々なハプニングが彼らを待ち受けていた。
驚きと感動の実話を映像化した作品です。
【日時】8月18日(木)13:50~ (16:15頃終了予定)
※途中休憩あり
入場無料・事前予約制(定員22名)
【開 場】 13:30~
【場 所】 5階集会ホール
【上映時間】 130分
【予約受付】 8月4日(木) 9時~
電話 ・3階カウンターにて受付 (※定員になり次第締め切らせていただきます)
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に非接触体温計による検温にご協力をお願いいたします。
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/07/15
【定員になりました】
科学講座 化石をさがしてみよう!
石を割って、中から化石をみつけます。
どんな化石が出てくるでしょうか?
*このイベントは化石発掘のみです。
発掘+調べる学習支援講座への参加ご希望の方は13:30からの「化石をさがして調べてみよう」にご参加ください
日 時: 8月4日 ㈭15:00~16:00
対 象:市内在住の小学生の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日㈮9:00~電話 または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
【定員になりました】
科学講座+調べる学習支援講座
化石をさがして調べてみよう
日 時: 8月4日 ㈭13:30~16:30
対 象:市内在住小学3年生以上の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日(金)9:00~電話または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
2022/07/01
【定員になりました】
リトル・アラジン
日時:7月18日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:81分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:7月5日(火)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/06/24
【定員になりました】
まとめ方や調べ方を楽しく学んで、調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月21日(木)7月22日(金)7月27日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回 先着5名
募集開始:7月8日(金)9:00~
電話または2階カウンターにて
※調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
2022/07/01
Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。
2022/06/02
2022/06/01
【6月ー7月イベント】夏休み調べる学習のための保護者向け講座
図書館や本を使った自由研究や調べる学習の
テーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
【緑が丘図書館】
日にち:6月29日(水)・7月2日(土)・5日(火)・8日(金)
全 日: 午前10時~11時30分
定 員:各回8名
場 所:緑が丘プラザ 4階 講習室
対 象:小学生の保護者
募集開始 :全館とも 6月16日(木) 午前10時~
参加される図書館へ
電話または直接カウンターにて受付
2022/04/09
こどもの読書週間(4/23~5/12)に
あわせて「スペシャルおはなし会」をおこないます。
いつものおはなし会より、チョットだけ
スペシャルな 楽しい おはなし会です!
ぜひ、いらしてください ♪
日時:5月4日(水)
10:00~10:30
対象:幼児から小学生まで
場所:緑が丘図書館 児童室
定員:5組 *事前申し込み不要
2022/04/09
2022/01/20
<定員になりました>
『涙するまで、生きる』(2014年 フランス製作)
~あらすじ~ 1954年アルジェリア。フランスからの独立運動が高まる中、元軍人の教師ダリュの暮らす山の学校に、殺人の容疑でアラブ人モハメドが連行されてくる。裁判を行う町まで山を越えて、モハメドを送り届けることになるダリュ。道中、様々な困難に巻き込まれながら、お互いを信頼し合うようになり……。
ノーベル文学賞作家、アルベール・カミュの短編を映像化した作品。
日時:2月3日(木) 14:00~(16:00頃終了予定)※途中休憩あり
開 場:13:30~
場 所:5階 集会ホール
上映時間:101分
定 員:22名 事前予約制(お申込が必要です。)
申し込み:1月20日(木)から電話または3階カウンターで受け付けます。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます)
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2022/01/10
図書館で役目を終えた本、雑誌などを無料で差し上げます。
今年は、規模を縮小して開催いたします。
事前申込が必要です。1月15日から、勝田台図書館のカウンターでの受付となります。
電話での申込はできません。
ご協力をお願いいたします。
開催日:2022年1月28日(金)
場所:勝田台文化センター2階 展示室
定員:各回20人
時間枠:①10:00~10:30 ②10:40~11:10
③11:20~11:50 ④13:10~13:40
⑤13:50~14:20 ⑥14:30~15:00
⑦15:10~15:40 ⑧15:50~16:20
冊数制限:1人につき一般書10冊、児童書1冊、雑誌15冊、付録1点まで。
*今回は提供数が少ないため点数が変更になりました。(1/14更新)
参加申し込み:1月15日(土)9:00~ 勝田台図書館カウンターのみで受付。電話申込は不可。
ご家族の申し込みは1家族3人まで。友人分は受付できません。
注意事項:お持ち帰り用の袋は各自でご持参ください。
2021/12/28
2021/12/18
小さなバイキングビッケ
日時:1月10日(月・祝) 10:00~11:30
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:82分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:12月16日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/12/09
2021/12/09
2021/12/09
2021/10/28
ちょっとカワイイ顔 の 両生類、
“オオサンショウウオ“ を知っていますか?
この“オオサンショウウオ“ について
くわしく教えてもらいましょう!
動物の絵本の紹介 や、みんなの大好きな
動物クイズ もあります!
おたのしみに!
日時:11月23日(火・祝)
10:30~11:30
対象:どなたでもご参加いただけます
定員:先着5組 *申込み不要
当日、直接児童室に来てください
場所:2階 児童室
動物のことを教えてくれる先生たち
あなざわあつこ(動物園ガイド)
たなかみちこ(司書・絵本セラピスト)
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
2021/10/20
【定員になりました】日時:11月3日(水・祝) 14:00~15:30
開 場:13:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:87分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:10月20日(水)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベント
に関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要と
なった場合のためのものであり、その他の目的には使用いたしません。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/09/29
今年も「だいすき東葉高速鉄道!」をやりますよ~!
その1 おめでとう!写真で見る25周年!
その2 わたしだけの「東葉高速鉄道」
自分でかいた絵を、牛乳パックの電車にはって、自分だけの「東葉高速鉄道」を作ってみましょう!
開催期間:10月1日(金)~10月31日(日)
場所:緑が丘図書館 児童室
このイベントは、「東葉高速鉄道㈱」にご協力いただいています。
2021/09/01
【定員になりました】
モンスター・ホテル
日時:9月20日(月・祝) 10:00~11:35
開 場:9:45~
場 所:4階 講習室
上映時間:91分
定 員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:9月2日(木)から電話または児童室
カウンターで受け付けます。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/09/01
2021/08/11
日時:8月27日(金) 10:00~11:50
開場 9:45~
(上映時間 110分)
場所:4階 講習室
定員:8名 先着順 申込が必要です。
申し込み:8月11日 9:00~
電話または児童室カウンターで受付。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。
(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします
(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2021/07/08
定員になりました。
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月28日(水)(定員に達しました)、29日(木)(定員に達しました)、8月4日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回先着5名
募集開始:7月7日~ 電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1冊図書館で借りて持ってきてください。
2021/07/07
2021/06/10
【定員になりました】
夏休みの課題である自由研究や調べる学習の
テーマの決め方やまとめ方などを、わかりやすくお伝えします!!
*緑が丘図書館講座
【日時】7月14日(水)、16日(金)、17日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】緑が丘図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着8名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-489-4946)またはカウンターにて受け付け
*TRC八千代中央図書館講座
【日時】6月29日(火)、7月1日(木)、2日(金)、3日(土)、4日(日)、6日(火)
全日午前10時30分~12時
【場所】TRC八千代中央図書館 グループ学習室
【定員】各回先着8名
【持物】筆記用具
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-486-2306)またはインフォメーションカウンターにて受け付け
*勝田台図書館講座
【日時】7月8日(木)、9日(金)、10日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】勝田台図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着10名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-484-4946)またはカウンターにて受け付け
イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。
*マスクの着用(5才以下は任意)
*アルコールによる手指の消毒(過敏症やアレルギーの方は手洗い)
*会場入場時の非接触型体温計による検温の実施
申込みは各図書館へお願い致します。
2021/03/13
2021/03/13
2021/01/11
2021/01/10
2021/01/08
上映昨品(じょうえいさくひん)「ころわんのおはなし」
日 時(にちじ) :1月31日(日) 10:00~11:00
開 場(かいじょう) :9:45~
場 所(ばしょ) :4階(かい)講習室(こうしゅうしつ)
上映時間(じょうえいじかん):47分(ふん)
先 着(せんちゃく) : 8名(めい)先着順申込が必要です。
申し込み(もうしこみ) :1月10日から電話または児童室カウンターで受付ます。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2020/12/25
2020/12/15
2020/12/12
2020/12/03
2020/12/03
2020/11/25
2020/11/05
2020/10/27
2020/10/18
2020/10/02
【定員になりました】上映昨品(じょうえいさくひん)「はらぺこあおむし」
日 時(にちじ) :11月7日(土) 10:00~10:40
開 場(かいじょう) :9:45~
場 所(ばしょ) : 4階(かい)講習室(こうしゅうしつ)
上映時間(じょうえいじかん):33分(ぷん)
先 着(せんちゃく) : 8名(めい)
申し込み(もうしこみ) :10月(がつ)2日(か)から2Fカウンターで受付(うけつけ)ます。
~お願い~
●マスクの着用をお願いします。(5才未満の方は任意です)
●アルコールによる手指の消毒をお願いします。(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
●会場入室時に体温測定のご協力をお願いします(37.5℃以上ある場合参加をお断りする場合があります)
2020/09/18
2020/09/16
2020/09/08
2020/09/01
2023/07/15
2023/07/05
ざんねんな生きもの事典
日時:8月1日(火) 14:00~15:30
開 場:13:45~
上映時間:91分
場 所:2階 おはなし室
定 員:申込不要・先着 10名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
・アルコールによる手指の消毒をお願いします。
(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)
・当日、発熱や風邪などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
2023/07/01
八千代市立緑が丘図書館の公式Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。(公式Twitterの固定ツイートでも公開)
2023/07/01
科学講座+調べる学習支援講座
「野菜から紙を作ろう」
野菜から紙を作り、図書館で「紙」について調べます!
日時:8月3日(木)
13:00~16:30
主催:緑が丘図書館
対象:小学4年生~小学6年生の親子(市内在住の方)
場所:緑が丘プラザ4階調理室
定員:先着8組
募集開始:7月19日(水)9:00~
電話または2階カウンターにて
“紙”について普段から疑問に思っていることを考えてきてください。
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/07/01
【定員になりました】
調べる学習支援講座
「めざせ!調コン マスター!」
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:
7月21日(金)
7月25日(火)
7月28日(金)
10:00~12:00
主催:緑が丘図書館
対象:小学3年生~小学6年生(市内在住の方優先)
場所:緑が丘プラザ4階講習室
定員:各回先着6名
募集開始:7月15日(土)9:00~
電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
※アルコールによる手指消毒(または手洗い)をお願い致します。
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡等が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
八千代市立緑が丘図書館 ☎047-489-4946
指定管理者:オーエンス・TRCグループ
2023/06/09
6月6日、7日の二日間、村上東中学校2年生10名の皆さんが、緑が丘図書館に職場体験に来てくれました。
元気で前向きな生徒さんで、図書館の資料を棚に並べたり、おはなし会を見学したりと図書館のお仕事をみなさん一生懸命取り組んでくれました。
それぞれが選んだ、おすすめ本のポップを作ってもらったり、☆緑が丘図書館Twitter俳句・川柳にも挑戦してもらいました。
ぜひご覧くださいね。
2023/05/25
「夏休み 調べる学習のための保護者向け講座」
内容:
図書館や本を使った自由研究や調べる学習のテーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
各館スケジュール:
【TRC八千代中央図書館】
6月21日(水)・22日(木)・23日(金)・24日(土)・
25日(日)・27日(火)・28日(水)
全日:午前10時30分~12時 定員:各回8名
場所:中央図書館内 グループ学習室
【緑が丘図書館】
6月20日(火)・23日(金)・27日(火)・29日(木)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回8名
場所:緑が丘プラザ 4階 講習室
【勝田台図書館】
7月5日(水)・7日(金)・9日(日)
全日:午前10時~11時30分 定員:各回6名
場所:勝田台図書館 2階 おはなし室
対 象:
小学生の保護者(市内在住の方優先)
募集開始:
全館とも 6月16日(金) 午前10時~
参加される図書館へ電話または直接カウンターにて受付
2023/01/07
2023/01/07
2022/08/05
【定員になりました】
科学講座+調べる学習支援講座
化石をさがして調べてみよう
日 時: 8月4日 ㈭13:30~16:30
対 象:市内在住小学3年生以上の親子 4組
場 所:緑が丘プラザ 4階 学習室(工作室)
*当日はよごれてもいい服装でご参加ください
募集開始:7月22日(金)9:00~電話または2階カウンターにて
・マスクの着用 ・アルコールによる手指消毒(または手洗い)
・入場時の非接触体温計による検温にご協力ください
※予約受付時に個人情報(お名前・ご連絡先)を伺いますが、これはイベントの予約確認・イベントに関する緊急連絡・新型コロナウイルス感染拡大防止のための保健所等公的機関への提供が必要となった場合のものであり、その他の目的には使用いたしません。
2022/06/24
【定員になりました】
まとめ方や調べ方を楽しく学んで、調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月21日(木)7月22日(金)7月27日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回 先着5名
募集開始:7月8日(金)9:00~
電話または2階カウンターにて
※調べたいテーマの本を1さつ図書館でかりて持ってきてください
2022/07/01
Twitterをフォローして、夏休みにうさおと一緒に
調べる学習コンクール(しらコン)にチャレンジしよう!
取り組みながらうさおが、つぶやきます。
「うさお しらコンチャレンジ」のまとめはPDFを参照してください。
2022/06/01
【6月ー7月イベント】夏休み調べる学習のための保護者向け講座
図書館や本を使った自由研究や調べる学習の
テーマの決め方や結果のまとめ方をわかりやすく教えます!!
【緑が丘図書館】
日にち:6月29日(水)・7月2日(土)・5日(火)・8日(金)
全 日: 午前10時~11時30分
定 員:各回8名
場 所:緑が丘プラザ 4階 講習室
対 象:小学生の保護者
募集開始 :全館とも 6月16日(木) 午前10時~
参加される図書館へ
電話または直接カウンターにて受付
2022/04/02
2021/11/24
2021/08/04
調べる学習で困ったら??
調べる学習をやってみようと思うけど、すすめ方がわからない・・・
参考文献ってどうやって書くの?
過去の作品を見てみたい!
そんなときは!!
ぜひ下にあるサイトを参考にしてみてね
画像のQRコードを読み込んで見ることもできるよ♪
◇調べる学習のすすめ方・まとめ方を見ることができるよ!
公益財団法人図書館振興財団「応募してみよう!」
◇過去の作品がどうやって作られたのか見ることができるよ!
公益財団法人図書館振興財団「作品かんたん紹介」
◇八千代市コンクールの受賞作品を見ることができるよ!
八千代市電子図書館「第5回八千代市図書館を使った調べる学習コンクール」
◇全国コンクールの受賞作品を見ることができるよ!
公益財団法人図書館振興財団「コンクール入賞作品」
2021/07/08
定員になりました。
まとめ方や調べ方を楽しく学んで調べる学習にチャレンジしよう!
日時:7月28日(水)(定員に達しました)、29日(木)(定員に達しました)、8月4日(水)
10:00~12:00
対象:小学3年生~小学6年生
場所:緑が丘図書館1階学習室
定員:各回先着5名
募集開始:7月7日~ 電話または2階カウンターにて
調べたいテーマの本を1冊図書館で借りて持ってきてください。
2021/07/07
2021/06/10
【定員になりました】
夏休みの課題である自由研究や調べる学習の
テーマの決め方やまとめ方などを、わかりやすくお伝えします!!
*緑が丘図書館講座
【日時】7月14日(水)、16日(金)、17日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】緑が丘図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着8名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-489-4946)またはカウンターにて受け付け
*TRC八千代中央図書館講座
【日時】6月29日(火)、7月1日(木)、2日(金)、3日(土)、4日(日)、6日(火)
全日午前10時30分~12時
【場所】TRC八千代中央図書館 グループ学習室
【定員】各回先着8名
【持物】筆記用具
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-486-2306)またはインフォメーションカウンターにて受け付け
*勝田台図書館講座
【日時】7月8日(木)、9日(金)、10日(土)
全日午前10時00分~11時30分
【場所】勝田台図書館
【持物】筆記用具
【定員】各回先着10名
【申込】6月17日(木)午前10時~
電話(047-484-4946)またはカウンターにて受け付け
イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。
*マスクの着用(5才以下は任意)
*アルコールによる手指の消毒(過敏症やアレルギーの方は手洗い)
*会場入場時の非接触型体温計による検温の実施
申込みは各図書館へお願い致します。
2021/04/02
2020/12/15
2020/11/05
2020/09/20
八千代市教育委員会のHP内の「「やっち」学びの部屋」に、
「図書館を使った調べる学習コンクール」にチャレンジ!というページができました。
調べ学習に役に立つワークシートが載っていますので、ぜひご活用ください。
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/11/01
2023/10/01
2023/10/01
2023/10/01
2023/10/01
2023/09/29
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/06
2023/09/05
9月になりました!! 3階園芸コーナーの書架では『飾る・贈るお花』をテーマに、お花のコーディネートを提案している資料を集めました
ディスプレイに使用しているドライフワラーは、スタッフSの作品です
ぜひご覧ください
2023/09/05
2023/09/05
2023/09/01
2023/09/01
2023/08/01
2023/08/01
2023/08/01
2023/08/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/07/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/06/01
2023/05/02
2023/05/02
2023/05/02
2023/05/02
2023/05/02
2023/04/01
2023/04/01
2023/04/01
2023/04/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/03/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/02/01
2023/01/11
2023/02/01
2023/01/08
2023/01/04
2023/01/04
2022/12/14
2022/12/01
2022/12/01
2022/12/01
2022/12/01
2022/12/01
2022/11/11
2022/11/01
2022/10/04
2022/10/04
2022/10/04
2022/10/04
2022/08/01
2022/08/01
2022/08/01
2022/09/01
2022/08/01
2022/08/01
2022/06/05
2022/06/02
2022/06/02
2022/06/02
2022/06/02
2022/06/02
2022/06/02
2022/05/03
2022/04/15
2022/04/15
2022/04/15
2022/04/01
2022/03/16
2022/03/06
2022/02/10
2022/02/10
2022/02/09
2022/02/09
2022/01/20
2022/01/19
2022/01/19
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/01
2021/12/03
2021/11/10
2021/10/10
2021/11/02