千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。

千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。

イベントスケジュール
イベントスケジュール

お知らせ

    10月の研修会議室のスケジュールは画像の通りです。

    なお、このスケジュールは変更になる場合がございます。

    変更が生じた場合にはTRC八千代中央図書館のX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、

    利用を予定されている場合にはX(旧Twitter)をご確認いただきますよう、お願いいたします。

    8月26日(土)に行われるふるさと親子祭りに伴う

    臨時休館中の中央図書館のブックポストにつきまして。

    8月26日(土)・27日(日)はご利用を休止させていただきます。

    市内の各図書館またはブックポストをご利用ください。

    ※8月26日(土)が雨天の場合、日程が変更となる可能性があります。

    ふるさと親子祭り開催に伴い

    8月26日(土)・27日(日)

    中央図書館は休館いたします。

     

    また、8月31日(木)は

    中央図書館のみ開館いたします。

    ご来館の際はお気を付けください。

    TRC八千代中央図書館で行っている「託児サービス」についてお知らせです。

     

    ・8月15日(火)

    ・8月18日(金)

    上記の2日間、託児サービスはお休みいたします。

     

    ご利用を検討されていたみなさまには

    ご迷惑をおかけしますが、

    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    7月の研修会議室のスケジュールは画像の通りです。

    なお、このスケジュールは変更になる場合がございます。

    変更が生じた場合にはTRC八千代中央図書館のTwitterでお知らせいたしますので、

    利用を予定されている場合にはTwitterをご確認いただきますよう、お願いいたします。

    令和5年度のTRC八千代中央図書館のおはなし会は以下の通り開催しています。

     

    各回開始5分前からご案内いたしますので、時間に間に合うようにお越しください。

    先着順で20名程度をご案内いたします。(10月30日追記:会場の収容人数の都合上、この人数とさせていただきます)

     

    なお、各月の開催日程について、詳細はイベントスケジュールをご参照ください。

    またお知らせしているおはなし会の開催については変更になる可能性があります。ご了承ください。

     

    ★本だいすき!の会さん午後のおはなし会

    ◎平日火曜日 15:45~16:00(対象 4歳~小学生)

     

    ★本だいすき!の会さんのおはなし会

    ◎平日木曜日  ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

     

    ★本だいすき!の会さんのわくわくおはなし会

    ◎ほかのおはなし会のない祝日 ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 児童)

     

    ★きららさんの赤ちゃんと楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 10:30~10:45(対象 0歳~1歳)

     

    ★きららさんの親子で楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 11:00~11:15(対象 2歳~3歳)

     

    ★サヤカさんの英語おはなし会

    ◎第2水曜日 10:30~10:45(対象 0~3歳)

     

    ★くいしんぼなつくしんぼさんのおはなし会(8月27日追記)

    ◎第3土曜日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

    読み聞かせボランティアさんの都合により活動を一時休止しております。(2023年2月24日)

     

    ★ふしぎなたまごさんのおはなし会

    ◎第4土曜日 11:00~11:15(対象 3歳~小学生)

     

    ★としょかんスタッフによるおはなし会

    ◎第2金曜日 15:30~15:45(対象 4歳~小学生)(12月15日追記)

    ◎ほかにおはなし会がない平日 11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

    ◎ほかにおはなし会がない土日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

     

    なお参加を希望される場合は、以下のご協力をお願いいたします。

    ・マスクの着用(5才以下は任意)

    ・アルコールによる手指の消毒実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    ・会場入場時の非接触型体温計による検温の実施(37.5℃以上ある場合は参加をお断りする場合があります)

    その他ご不明な点などございましたら、TRC八千代中央図書館までお問合せください。

    託児サービスの運用は、時間入替・定員制です。

    開催曜日や時間帯等は画像をご確認ください。

    ご不明な点や詳細は、
    お気軽にスタッフまでお尋ねください。

    何卒よろしくお願い致します。

     

    ナクソス・ミュージック・ライブラリーが、八千代市電子図書館を通じて、より便利にご利用いただけるようになりました。

    新しいご利用方法は、以下の通りです。

    1. 電子図書館にアクセス&ログインする
    2. トップ画面から「ナクソス」を探して、「読む」ボタンをクリックする
    3. ナクソスのページに移行するので、聴きたい曲のタイトルをクリックし、「再生」を押す

     

    電子図書館のアカウントをお持ちの方は、ぜひ一度お試しください!

    We have a Translator.

    If you need it, please ask the staff.

     

    我们有翻译员。

    如有需要,请询问工作人员。

     

    図書館(としょかん)には、翻訳機(ほんやくき)があります。

    必要(ひつよう)なひとは、スタッフまでおたずねください。

     

    あけましておめでとうございます!
    今年もTRC八千代中央図書館をよろしくお願いいたします。

    新たな年を迎え、TRC八千代中央図書館ではLINEを開始しました!
    LINEでは図書館イベントや新着図書案内など、
    図書館に通いたくなるような情報を皆さんにお送りしていきたいと思っております。

    現在、LINE開始記念としてLINEのお友達登録をして下さった方
    先着150名様に、当館特製のオリジナルポーチをプレゼント中です!!
    *TRC八千代中央図書館でのみの取り扱いとなりますのでご注意ください。

    LINEの登録もどうぞよろしくお願いいたします!

  • 中央図書館内で唯一電源の取れる部屋、「学習室3」にコンセントがあります。
    様々な電子機器の充電をして頂けますので、ご利用ください。
    ※「学習室3」以外での電源使用は禁止しております。ご了承ください。
  • 図書館内では下記の飲料をお飲み頂けます。
    ・水筒に入った飲料
    ・スクリューキャップ式の蓋がついた飲料
    それ以外は、フリースペースでお飲みください。
    (施設内自動販売機やアルトマーレで購入した飲料を含みます)
    また、図書館内では食べ物を食べられません。(飴やガムを含みます)
    お持ち込みの食料は、「カバンのなかにしまう」「コインロッカーに入れる」「机の下に置く」
    などして頂いた上で、フリースペースでお召し上がりください。
    ご理解とご協力をお願いいたします。

    市域に関わる江戸時代の古文書の読み方を学び

    その内容を理解する為の初歩の講座です。

    この機会に、古文書に親しんではみませんか。

    【日時】12月3日(日)・10日(日)

    【対象】中学生以上 先着24名

    ※開催日時の二日間どちらも参加できる方

    【場所】研修会議室

    【募集開始】11月22日(水) 10:00~

    電話または直接中央図書館カウンターにてお申込みください。

    *お預かりした個人情報は目的以外の使用はいたしません。

     

     

    図書館で不要になった本などを無料で差し上げます。(点数制限あり)

    持ち帰り用の袋は各自でご持参ください。

    【日時】12月1日(金)・2日(土)

    各日12回(各回先着20名・完全入替え制)開催

    申し込みの時間帯は各日で異なりますので「⌚タイムスケジュール」にて

    ご案内しております。ご確認ください。

    ※小学生以上・事前申し込み制

    ☆ベビーカーでの入場不可(通路が狭いため)

    【場所】グループ学習室(図書館内)

    【募集開始】11月16日(木) 10:00~

    電話または直接中央図書館カウンターにてお申込みください。

    *お預かりした個人情報は目的以外の使用はいたしません。

     

    本を読んだだけじゃもったいない!

    図書館のSNSで本の感想を発信しよう!

     

    本を読んだ感想を誰かに伝えたいと思うことはありませんか?

    最近は自身のSNSで本を紹介する方もたくさんいますね。

    読書記録をつけるなら、それを見てくれる人がいたほうが断然おもしろい。

    それにインプットした情報は、アウトプットすることで脳に定着しやすいとも言われています。

    人を惹きつける文章や、簡潔にポイントを伝えるコツなどを、ビブリオバトルの経験豊富な講師に教わり紹介文を作成しませんか?

    できあがった紹介文は図書館のインスタグラムにアップします。

    ぜひご参加ください。

     

    たくさんのご応募ありがとうございます。

    当選された方の番号を発表いたします。

    アンシー’sストレッチヨガの認定講師による中高齢者向けヨガ講座です。

    性別、年齢や柔軟性に関係なくどなたでもご参加いただけます。

    つぼ刺激や体を巡る12本の経絡(気血の流れるルート)の流れを整え、

    体の不調を改善(肩こり・腰痛・膝痛・冷え・便秘など)。

    病気の予防につなげます。

    【日時】11月15日(水)午後2時~3時30分

    【場所】TRC八千代中央図書館 研修会議室

    【講師】佐藤 啓子 先生(アンシー’sストレッチヨガ認定講師)

    【定員】抽選による当選者8名。

    【抽選日および発表日時】11月8日(水)午後2時

    当選された方の抽選番号を図書館入口の掲示板と当ホームページで発表します。

    【持ち物】ヨガマットか大きめのバスタオル・水分補給のための飲み物

    ※動きやすい服装でいらしてください。

    ※同意書記入有

    【申込】11月2日(木)午前10時~11月5日(日)午後6時

    インフォメーションカウンターにて受け付けます。

    お預かりした個人情報は、目的外の使用はいたしません。

     

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    また!またまたまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「クリスマスを楽しもう」🎄🎅

    クリスマスのおはなしがいっぱいなんだって~!!

    ぜひ参加してね!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:12月22日(金)10:30~16:45(全10回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    読み聞かせの基礎や本の選び方など、ボランティアの「きららさん」と図書館スタッフが紹介します。

    【日時】11月11日(土)午後1時~2時30分

    【会場】研修会議室

    【対象】読み聞かせボランティアに興味のある方、経験活動不問、先着15名

    【持ち物】筆記用具、読み聞かせしたい本

    【募集開始】11月4日(土)午前9時~ 電話または直接カウンターにて

    *お預かりした個人情報は、目的外の使用はいたしません。

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    また!またまたまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「パネルシアターまつり&秋」🍂🦊

    秋らしいおはなしや、いつもよりたくさんパネルシアターをやるんだって~!!

    ぜひ参加してね!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:11月12日(日)9:30~16:45(全12回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    たくさんのご応募ありがとうございます。

    当選された方の番号を10月11日()14時に当ホームページ上と図書館入口の掲示板で発表いたします。

    アンシー’sストレッチヨガの認定講師による中高齢者向けヨガ講座です。

    性別、年齢や柔軟性に関係なくどなたでもご参加いただけます。

    つぼ刺激や体を巡る12本の経絡(気血の流れるルート)の流れを整え、

    体の不調を改善(肩こり・腰痛・膝痛・冷え・便秘など)。

    病気の予防につなげます。

    【日時】10月18日(水)午後2時~3時30分

    【場所】TRC八千代中央図書館 研修会議室

    【講師】佐藤 啓子 先生(アンシー’sストレッチヨガ認定講師)

    【定員】抽選による当選者8名。申込された方の中から当イベントに初めて参加される方を対象に抽選をします。

    【抽選日および発表日時】10月11日(水)午後2時

    当選された方の抽選番号を図書館入口の掲示板と当ホームページで発表します。

    【持ち物】ヨガマットか大きめのバスタオル・水分補給のための飲み物

    ※動きやすい服装でいらしてください。

    ※同意書記入有

     

    【申込】10月5日(木)午前10時~10月8日(日)午後6時

    インフォメーションカウンターにて受け付けます。

    イベントに参加される方は以下のことにご協力をお願いいたします。

    *マスクの着用

    *アルコールによる手指の消毒(過敏症やアレルギーの方は手洗い)

    お預かりした個人情報は、目的外の使用はいたしません。

    シナリオのキャラクター作成をもとに、自分の“強み”とその伝え方を見つける講座です!

    普段のアクション・リアクションから、「自分」というキャラクターを分析してみませんか?

     

    日時:10月21日(土)11:00~12:30

    対象:中学生以上の学生の方 先着10名

    講師:新井 一樹 氏 (株式会社シナリオ・センター)

    場所:グループ学習室

    (当日は講師の方とオンラインで繋ぎます)

    募集開始:10月3日(火)10:00~

    電話または直接カウンターまで

    糖尿病のリスクや生活習慣の改善方法について、糖尿病専門の認定看護師から学びます。

    日時:11月18日(土)14:30~15:30

    対象:先着15名

    場所:研修会議室

    講師:田中景子氏(八千代医療センター糖尿病看護認定看護師)

    募集開始:10月18(水)10:00~ 電話または直接カウンターにて

    ※お預かりした個人情報は目的外の使用はいたしません

    イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・アルコールによる手指消毒の実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    罹る人が増えている「乳がん」について乳がん専門の認定看護師から学びます。

    日時:11月18日(土)13:00~14:00

    対象:先着15名

    場所:研修会議室

    講師:白井藍氏(八千代医療センター看護認定看護師)

    募集開始:10月17日(火)10:00~ 電話または直接カウンターにて

    お預かりした個人情報は目的外の使用はいたしません。

    ※イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・アルコールによる手指消毒の実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    また!またまたまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「ハロウィン」🎃🦇

    ハロウィンのおはなし、おばけのおはなしを読んでくれるんだって~👻

    ぜひ参加してね!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:10月29日(日)9:30~16:45(全12回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    『西の魔女が死んだ』を字幕と音声ガイドのついたバリアフリー映画で上映します。

    バリアフリー映画とは、登場人物の動作や心理について、字幕や音声ガイドが入ることで視覚や聴覚が不自由な方でも楽しめるように工夫された映画のことです。

    一般の方もご参加いただけます。

    ※途中退出は可能ですが、休憩時間は設けませんのでご留意ください。

     

    日時:10月14日(土)

    13:30~15:45

    対象:どなたでも 先着40名

    場所:研修会議室

    募集開始:10月4日(水) 10:00~

    電話または直接カウンターにて

    ※お預かりした個人情報は目的外の使用はいたしません

     

    協力:住友商事

     

    図書館スタッフおすすめの本を3冊セットにして貸出します。

    どの本にあたるかは、ガチャガチャの結果次第!

    普段読まない本に出合えるかもしれません。

    読書の秋に新しい本と出会いませんか。

     

    【日時】10月28日(土)午前9時~

    【対象】どなたでも

    【用意数】先着50セット *なくなり次第終了

    【場所】インフォメーションカウンター前

    日々の備えや心構え等、防災に関する備えを

    防災士より学びます。

    災害は突然やってきます。平時の備え心構えが重要です。

    ぜひ、この機会に防災について考えてみませんか。

    日時:9月30日(土)

    10:30~12:00

    対象:どなたでも 先着16名

    場所:研修会議室

    講師:後藤国寿(ごとうくにとし)氏

    (上級救命技能認定技能者・防災士)

    募集開始:9月9日(土) 9:00~

    電話または直接カウンターにて

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    また!またまたまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「秋空の下でおはなし会」✨✨

    天気が良かったらテラスでおはなし会をやるんだって~!

    ぜひ参加してね!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:9月24日(日)9:30~16:45(全8回 各回入替制 複数回参加可※天気不良時は全12回)

    場所:おはなしのへや(またはテラス)

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    家庭にある薬の管理やお薬手帳の賢い使い方について

    薬剤師から詳しく学べる医療・健康情報講座です。

    日時:10月1日(日)10:30~11:30

    対象:一般 先着15人

    場所:TRC八千代中央図書館 研修会議室

    講師:小川敦 八千代市薬剤師会会長

    募集開始:9月5日(火)10:00~ 電話または直接カウンターにて

    ※イベントに参加される方は以下のことをご了承ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・アルコールによる手指消毒の実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    「ちいさなトガリネズミ」の作者みやこしあきこさんをお招きし

    トークイベントを開催します。

    作家さんとお話ししませんか?

     

    日時: 9月3日(日) 12時30分~14時

    対象:一般 先着20名

    場所:オーエンス市民ギャラリー 第4展示室

    募集開始:8月15日(火)午前10時~

    電話か直接カウンターまで

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    またまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「夏祭り」だよ🌻🌻

    パネルシアターやペープサートで夏祭りを楽しもう!

    午後は子どもたちの選んだ絵本や三角くじで当たりの人の選んだ本を読んでくれるんだって~!

    お祭り気分でワクワクするよね~!!?

    ぜひ参加してね!!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:8月25日(金)10:30~16:45(全10回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    今年も開催します!わくわく図書館ツアー!

    みなさんの知らない図書館の秘密をご紹介。

    普段は見ることのできない場所もご案内します!

     

    日時:8月18日(金) 10:30~12:30

    8月19日(土) 10:30~12:30

    8月20日(日) 10:30~12:30

    対象:小学校低学年(1年生~3年生)とその保護者

    各回先着5組

    場所:館内(研修会議室集合)

    募集開始:8月8日(火)10:00~

    電話または直接カウンターにて

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・手指の消毒

    図書館にSTEAMの遊び場が誕生!

    見て触れて学んで考えて思いのままに生み出す。

    Science Techunoigy Engineerring Arts Mathematics

    図書館でSTEAMを気軽に見学&体験できるイベントです。

     

    ①光る、音が出る、センサーもついている、小さなパソコン、マイコンボード

    ②3Dプリンターでネームプレート作り

    ③レゴが動くロボットに!プログラミング×ものづくりを楽しんでみよう!

     

    日時:8月23~25、29、30日

      (受付13:50~)14:00~17:00

    対象:どなたでも

     

    ※事前予約の必要はございません

    日々の備えや心構え等、防災に関する備えを

    防災士より学びます。

    日時:9月2日(土)

    10:30~12:00

    対象:八千代市在住の方 先着16名

    場所:研修会議室

    講師:後藤国寿(ごとうくにとし)氏

    (上級救命技能認定技能者・防災士)

    募集開始:8月2日(水) 10:00~

    電話または直接カウンターにて

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    またまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「絵本で世界旅行」だよ🌎🛫

    色々な国のおはなしを読んでくれるらしいよ!

    午後には子どもたちの選んだ絵本を読んでくれる回もあるんだって~!

    何を読んでもらおうかな~??

    ぜひ参加してね!!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:7月26日(木)10:30~16:45(全10回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    日用品を使ったアナログ実験から、噴火について学ぼう!

    ふしぎに思ったこと、知りたいと思ったことを、実際に調べてまとめてみよう!

     

    【対象と日時】

    ①小学1年生~3年生 対象

    7月22日(土) 午前10時~12時

    7月29日(土) 午前10時~12時

    ②小学4年生~6年生

    7月22日(土) 午後2時~4時

    7月29日(土) 午後2時~4時

    ※2日間参加していただく講座です。22日、29日どちらかのみの受付はできません。

    【場所】TRC八千代中央図書館 グループ学習室

    【定員】①、②各8名

    【受付開始】7月19日(水) 午前10時~ カウンター、電話で受付

    みんなの身近にある製品についている「かんきょうマーク」。

    実際に製品から「かんきょうマーク」を探し、集めたマークを本で調べて

    SDGsについて考えてみよう!

     

    日時:第1回 7月17日(月・祝)10:30~12:00

    第2回 8/2日(水)10:30~12:00

    対象:小学生 各回先着10名(小学2年生以下、保護者1名同伴必須)

    場所:研修会議室

    募集開始:7月5日(水)10:00~

    電話または直接カウンターにて

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・手指の消毒

    ことしも としょかんに こくりが やってくる!

    おなかの タブレットを そうさして

    こくりを うごかしてみよう!

     

    日時:7月8日(土)、9日(日)①10:00~11:30 ②13:30~15:00

    対象:小学1年生~4年生 各回先着5名(保護者同伴可)

    場所:グループ学習室

    募集開始:6月14日(水)10:00~

    電話または直接カウンターにて

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・手指の消毒

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    またまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは6月なので「雨」☂☂🐸

    午後には子どもたちの選んだ絵本を読んでくれる回もあるんだって~!

    何を読んでもらおうかな~??

    ぜひ参加してね!!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:6月15日(木)10:30~16:45(全10回 各回入替制 複数回参加可)

    場所:おはなしのへや

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    ナマケモノ、フクロウ、ハリネズミ、うさぎ、犬、猫から1種類を選んで観察シートを作成します。

    1日目は図書館の本で動物を調べて、シートを作成。

    2日目は実際の動物を間近で観察してもらいます。

     

    日時:6月3日(土)、4日(日)

    1日目13:00~1430

    2日目①10:00~12:00 ②13:00~15:00(2日目は選んだ動物によって時間が異なります。)

    対象:小学2年生~4年生とその保護者(先着10組(1種類につき2組まで))

    場所:研修会議室

    持ち物:筆記用具

    募集開始:5月2日(火)10:00~

    電話または直接カウンターにて

    ※この講座は2日間の参加が必須です。

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。

    ・マスクの着用(5歳以下は任意)

    ・手指の消毒

    みんなTRC八千代中央図書館にあつまれ~!

    また!またまたまた!ずぅ~っとずっとずっとおはなし会を開催します!

    この日はなんと!一日中おはなし会をやっているよ!

    今回のテーマは「ピクニック気分でおはなし会」

    天気が良かったらテラスでおはなし会をやるんだって~!

    ぜひ参加してね!

    ずぅ~っとずっとずっとおはなし会

    日時:5月21日(日)9:30~16:45(全9回 各回入替制 複数回参加可※天気不良時は全12回)

    場所:おはなしのへや(またはテラス)

    申込:事前申込み不要 各回当日5分前より受付

    ※イベントに参加される方は以下のことにご協力ください。
    ・マスクの着用(5歳以下は任意)
    ・アルコールによる手指消毒の実施
    (過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    令和5年度のTRC八千代中央図書館のおはなし会は以下の通り開催しています。

     

    各回開始5分前からご案内いたしますので、時間に間に合うようにお越しください。

    先着順で20名程度をご案内いたします。(10月30日追記:会場の収容人数の都合上、この人数とさせていただきます)

     

    なお、各月の開催日程について、詳細はイベントスケジュールをご参照ください。

    またお知らせしているおはなし会の開催については変更になる可能性があります。ご了承ください。

     

    ★本だいすき!の会さん午後のおはなし会

    ◎平日火曜日 15:45~16:00(対象 4歳~小学生)

     

    ★本だいすき!の会さんのおはなし会

    ◎平日木曜日  ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

     

    ★本だいすき!の会さんのわくわくおはなし会

    ◎ほかのおはなし会のない祝日 ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 児童)

     

    ★きららさんの赤ちゃんと楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 10:30~10:45(対象 0歳~1歳)

     

    ★きららさんの親子で楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 11:00~11:15(対象 2歳~3歳)

     

    ★サヤカさんの英語おはなし会

    ◎第2水曜日 10:30~10:45(対象 0~3歳)

     

    ★くいしんぼなつくしんぼさんのおはなし会(8月27日追記)

    ◎第3土曜日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

    読み聞かせボランティアさんの都合により活動を一時休止しております。(2023年2月24日)

     

    ★ふしぎなたまごさんのおはなし会

    ◎第4土曜日 11:00~11:15(対象 3歳~小学生)

     

    ★としょかんスタッフによるおはなし会

    ◎第2金曜日 15:30~15:45(対象 4歳~小学生)(12月15日追記)

    ◎ほかにおはなし会がない平日 11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

    ◎ほかにおはなし会がない土日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

     

    なお参加を希望される場合は、以下のご協力をお願いいたします。

    ・マスクの着用(5才以下は任意)

    ・アルコールによる手指の消毒実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    ・会場入場時の非接触型体温計による検温の実施(37.5℃以上ある場合は参加をお断りする場合があります)

    その他ご不明な点などございましたら、TRC八千代中央図書館までお問合せください。

    人生最期まで住み慣れた場所で穏やかに過ごしたい、と願う人のための医療・健康情報講座です。
    専門の看護師から日本の医療と介護の仕組みについて学び、これからの医療やケアについて共に考えましょう。

    【開催日】3月25日(土)
    【時 間】10:30~11:30
    【場 所】研修会議室
    【対 象】どなたでも
    【人 数】先着15名
    【講 師】天野透介・樋口由美子/訪問看護師
    【協 力】八千代市訪問看護師会

    ◆募集開始:3月2日(木)10:00~
    電話または直接カウンターにて

    八千代市でも行われた徳川吉宗の

    新田開発と享保の改革について学べる講座です。

    政策の内容に詳しく迫ってみませんか。

    【日時】3月5日(日) 10:30~12:00

    【場所】TRC八千代中央図書館 研修会議室

    【定員】先着15名

    【申込】2月22日(水)午前10時から 電話または直接図書館にて

    イベントに参加される方は以下の点をご協力いただきますようお願いいたします。

    ・マスクの着用

    ・アルコールによる手指消毒の実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    ・会場入場時の非接触型体温計による検温の実施

    学校の課題で出る「調べる学習」ですが、

    どうやってやったらいいの? どんな本を使ったらいいの?と、

    ”すすめ方がよくわからない”という方に向けて、

    図書館スタッフが調べる学習のすすめ方をお教えする、

    インスタグラムのライブ配信を行います!!

    全部で4日間に分けて、ステップごとに説明します。

    ぜひ聞いてみてくださいね♪

  • 今月から、俳句ポストの投句結果をお知らせすることになりました。

     

    一月の投句結果

    上村勇人さんの俳句が入選しました。

    おめでとうございます。

     

  • あなたも俳句を始めてみませんか?
    中央図書館では、「図書館俳句ポスト」を設けました。
    各月でお題が変わります。
    自由題(季語を使用した季節の俳句や自由な
    お題で作った俳句)でも構いません。
    初心者も経験者もぜひご応募ください。
  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレター vol.20(10月号)」を発行しました!

    今回は新刊情報に加え、緑ヶ丘図書館のティーンズポップ展覧会も紹介しています!

     

    実際の冊子は中央図書館の入口近くのチラシ配布スペースと、ティーンズコーナーに置いてあります。

    八千代市内の図書館にも阿蘇・睦公民館にもありますので、ご自由にお持ちくださいませ!

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレター vol.19(8月号)」を発行しました!

    今回は新刊情報に加え、中央図書館の新しくなったティーンズ掲示板も紹介しています!

     

    実際の冊子は中央図書館の入口近くのチラシ配布スペースと、ティーンズコーナーに置いてあります。

    八千代市内の図書館にも阿蘇・睦公民館にもありますので、ご自由にお持ちくださいませ!

    夏休みになりましたね!

    学校の課題で、調べる学習をすすめている方も多いのではないでしょうか?

     

    調べる学習を進めていく中で、困ったことがあったら、

    八千代市電子図書館に載っている過去の作品を参考にしたり、

    まとめ方や参考文献の書き方が載っているサイトを見たり、

    色々なページを見て作ってみてください!!

    図書館にSTEAMの遊び場が誕生!

    見て触れて学んで考えて思いのままに生み出す。

    Science Techunoigy Engineerring Arts Mathematics

    図書館でSTEAMを気軽に見学&体験できるイベントです。

     

    ①光る、音が出る、センサーもついている、小さなパソコン、マイコンボード

    ②3Dプリンターでネームプレート作り

    ③レゴが動くロボットに!プログラミング×ものづくりを楽しんでみよう!

     

    日時:8月23~25、29、30日

      (受付13:50~)14:00~17:00

    対象:どなたでも

     

    ※事前予約の必要はございません

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレター vol.18」を発行しました!

    今回は新刊情報に加え、本の豆知識も紹介していますよ!

     

    実際の冊子は中央図書館の入口近くのチラシ配布スペースと、ティーンズコーナーに置いてあります。

    八千代市内の図書館にも阿蘇・睦公民館にもありますので、ご自由にお持ちくださいませ!

    令和5年度のTRC八千代中央図書館のおはなし会は以下の通り開催しています。

     

    各回開始5分前からご案内いたしますので、時間に間に合うようにお越しください。

    先着順で20名程度をご案内いたします。(10月30日追記:会場の収容人数の都合上、この人数とさせていただきます)

     

    なお、各月の開催日程について、詳細はイベントスケジュールをご参照ください。

    またお知らせしているおはなし会の開催については変更になる可能性があります。ご了承ください。

     

    ★本だいすき!の会さん午後のおはなし会

    ◎平日火曜日 15:45~16:00(対象 4歳~小学生)

     

    ★本だいすき!の会さんのおはなし会

    ◎平日木曜日  ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

     

    ★本だいすき!の会さんのわくわくおはなし会

    ◎ほかのおはなし会のない祝日 ①10:30~10:45 ②11:00~11:15(対象 児童)

     

    ★きららさんの赤ちゃんと楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 10:30~10:45(対象 0歳~1歳)

     

    ★きららさんの親子で楽しむおはなし会

    ◎第1・3水曜日 11:00~11:15(対象 2歳~3歳)

     

    ★サヤカさんの英語おはなし会

    ◎第2水曜日 10:30~10:45(対象 0~3歳)

     

    ★くいしんぼなつくしんぼさんのおはなし会(8月27日追記)

    ◎第3土曜日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

    読み聞かせボランティアさんの都合により活動を一時休止しております。(2023年2月24日)

     

    ★ふしぎなたまごさんのおはなし会

    ◎第4土曜日 11:00~11:15(対象 3歳~小学生)

     

    ★としょかんスタッフによるおはなし会

    ◎第2金曜日 15:30~15:45(対象 4歳~小学生)(12月15日追記)

    ◎ほかにおはなし会がない平日 11:00~11:15(対象 0歳~未就学児)

    ◎ほかにおはなし会がない土日 10:00~10:30(対象 0歳~未就学児)

     

    なお参加を希望される場合は、以下のご協力をお願いいたします。

    ・マスクの着用(5才以下は任意)

    ・アルコールによる手指の消毒実施(過敏症やアレルギーの方は手洗いの実施)

    ・会場入場時の非接触型体温計による検温の実施(37.5℃以上ある場合は参加をお断りする場合があります)

    その他ご不明な点などございましたら、TRC八千代中央図書館までお問合せください。

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレター vol.16」を発行しました!

    今回は新刊情報に、各館のティーンズ向け展示も紹介しています!

     

    実際の冊子は中央図書館の入口近くのチラシ配布スペースと、ティーンズコーナーに置いてあります。

    八千代市内の図書館にも阿蘇・睦公民館にもありますので、ご自由にお持ちくださいませ!

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレター vol.15」を発行しました!

    今回も新刊情報がたっぷりあります!

    何か読みたいな~と思っている方は是非参考にしてみてくださいね^^

     

    実際の冊子は中央図書館の入口近くのチラシ配布スペースと、ティーンズコーナーに置いてあります。

    八千代市内の図書館にも阿蘇・睦公民館にもありますので、ご自由にお持ちくださいませ!

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレターvol.14」を発行しました!!

     

    今号では緑が丘図書館のキャラクター「うさお」が大活躍!

    どんなうさおがいるのかチェックしてみてくださいね♪

    新着図書もたくさんご紹介しています!ぜひ見てみてください^^

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレターvol.13」を発行しました!!

     

    今回はTRC八千代中央図書館のマスコット!ほんぺんくんが表紙に!

    6・7月にティーンズで受入れした新刊案内も載っていますよ!

    各図書館で配布しているので是非手にとってみてくださいね~

    学校の課題で出る「調べる学習」ですが、

    どうやってやったらいいの? どんな本を使ったらいいの?と、

    ”すすめ方がよくわからない”という方に向けて、

    図書館スタッフが調べる学習のすすめ方をお教えする、

    インスタグラムのライブ配信を行います!!

    全部で4日間に分けて、ステップごとに説明します。

    ぜひ聞いてみてくださいね♪

  • 7月5日(火)に萱田小学校にて、PTAの保護者の方向けに「夏休みの自由研究 調べる学習の進め方」の講演中で紹介した

    「調べる学習を進めるときに使うと便利なツール」を配布できなかったため、しばらくの間このHPで公開させていただきます。

    当日講演会にご参加されていなかった方も含め、どなたでも自由にお使い頂いて大丈夫です。

    PDFファイルで保存しています。ご面倒ですが、そちらからダウンロードしてお使いください。

    今年も、八千代市では、「第7回 八千代市 図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します!!

    自分の好きなこと、興味のあること、疑問・不思議に思ったことをテーマに、

    本やインターネットを使って調べ、まとめて、たくさんの人に伝えるコンクールです。

     

    小中学校では、夏休みの課題として出されることも多いので、

    調べものする時は、ぜひ図書館を活用して下さい!

  • ティーンズのみなさまに、おすすめの本や図書館の情報をゆる~く紹介する

    「ティーンズゆるっとレターvol.12」を発行しました!!

     

    今号では「調べるコンクール」について簡単に説明しています。

    作品をつくってみたい!でもよくわからないな・・という方はぜひ読んでみて下さい。

    図書館には過去の作品も並べていますので参考にしてくださいね♪

    今号は新着本の数も多いので新着案内もみごたえがありますよ!

    調べる学習で困ったら??

    調べる学習をやってみようと思うけど、すすめ方がわからない・・・
    参考文献ってどうやって書くの?
    過去の作品を見てみたい!

    そんなときは!!
    ぜひ下にあるサイトを参考にしてみてね
    画像のQRコードを読み込んで見ることもできるよ♪

       ◇調べる学習のすすめ方・まとめ方を見ることができるよ!
        公益財団法人図書館振興財団「応募してみよう!」

       ◇過去の作品がどうやって作られたのか見ることができるよ!
        公益財団法人図書館振興財団「作品かんたん紹介」

       ◇八千代市コンクールの受賞作品を見ることができるよ!
        八千代市電子図書館「第5回八千代市図書館を使った調べる学習コンクール」

       ◇全国コンクールの受賞作品を見ることができるよ!
        公益財団法人図書館振興財団「コンクール入賞作品」

  • 【どなたでもご利用いただけます】
    文字を3倍~95倍に拡大して画面に表示できます。 画面表示も通常の「白地に黒文字」のほかに「黒地に白文字・黄文字・緑文字」や「青地に黄文字」などもお選びいただけます。
    レファレンスカウンター近くに設置しており、ご自由にご利用頂けます。
  • 【どなたでもご利用いただけます】
    お子様や機能訓練が必要な方の為に、布で作られた絵本を児童エリアに10点置いています。
    貸出はできませんので、館内でご利用下さい。
    ・「あれあれ?」
    ・「ならべて!」
    ・「いないいないばあ」
    ・「おはようおやすみ」
    ・「いくつ?」
    ・「いくつ?2」
    ・「できるかな?」
    ・「ひよこひよこ」
    ・「かずあそび」
    ・「かお」
    【制作:八千代布絵本制作サークル様】
  • 【どなたでもご利用いただけます】
    点字つきさわる絵本、「はらぺこあおむし」「こぐまちゃんとどうぶつえん」「さわるめいろ」などをこどもレファレンスカウンターに置いています。スタッフにお問い合わせください。貸出できるものもあります。

  • 【障がい者手帳をお持ちの方が利用できます】
    文字を音声で読み上げ、画面で大きく表示する、音声と拡大表示両用の読書機です。
    手書きの字や点字を読み上げたり、DAYSY図書を再生することもできます。
    表示する文字の大きさを変えたり、読み上げる速度を変えることも可能です。
    レファレンスカウンター付近に設置しています。
  • 【「LL」は、スウェーデン語のLättläst(やさしく読みやすい)の略です】
    LLブックはやさしく読みやすい本です。
    知的障害や学習障害などがある人々も楽しめるよう、内容を理解する助けとしてイラストや写真、記号を多く添えています。
    現在、5冊を用意しています。