千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。

千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。千葉県八千代市のTRC八千代中央図書館・勝田台図書館・緑が丘図書館・オーエンス八千代市民ギャラリーのHPです。

利用方法

はじめての方へ

はじめて利用するときは

●資料を借りる際には、利用券が必要です。

●利用券は市内全館共通です。(赤色利用券は中央図書館のみ)

●利用券を発行できる方は下記のいずれかに該当する方です。
・八千代市内にお住まいの方・八千代市内に在勤・在学している方・近隣の市にお住まいの方(千葉市・佐倉市・習志野市・船橋市・印西市・白井市)・上記以外で千葉県内に
お住まいの方(中央図書館のみ使用できます)

●「利用券交付申込書」に記入し、住所・氏名の確認ができるもの(運転免許証・健康保険証など)を添えてカウンターへお持ちください。

●八千代市内に在勤・在学の方は、確認ができるもの(社員証・学生証など)を併せてお持ちください。

●利用券の有効期限は、在勤・在学の方は2年、八千代市内・千葉県内にお住まいの方は5年となります。
更新の際には、新規登録と同様に住所・氏名の確認できるものが必要です。

●登録情報に変更があった時は、窓口に申し出てください。

借りるときは

●本の貸出は、自動貸出機をご利用ください。CD/DVDは、空のケースをインフォメーションカウンターにお持ちください。

●1枚の利用券で以下の貸出が可能です。

種類

貸出点数

貸出期間

本、紙芝居、雑誌
(最新号は除く)

15冊

2週間

CD

2点

DVD・ビデオ

2点

※すべて合わせて最大15点までの貸出となります

貸出の延長(1回のみ)

●予約が入っておらず、返却期限内に延長の手続きをした場合、その日から2週間借りられます。
他自治体からの借用本については図書館まで1度お問い合せ下さい。
手続きはホームページや館内の検索機(OPAC)からご自分で出来ます。電話や窓口でも受け付けます。

返すときは

●中央館での返却は、自動返却口をご利用ください。

●八千代市内の各図書館と阿蘇・睦公民館(開館時間内)に返却できます。市外の図書館には返却できません。

●図書館閉館時は、ブックポストに返却してください。ブックポストは村上公民館と高津公民館、総合生涯学習プラザ前にもあります。

※CD・DVDビデオ・CD-ROM・他自治体からの借用本は、ブックポストには入れずに館内カウンターに返却してください。

※一部、紙芝居を入れられないブックポストがあります。

資料を探すときは

●館内の検索用パソコンで、書名や人名・単語から探すことができます。

※探し方が分からないとき、探してもみつからないときは、お気軽に職員におたずねください。

予約・リクエスト

※八千代市に在住・在勤・在学(青色利用券)の方に限らせていただきます。

※返却が遅れている資料があると予約やリクエストの受付はできません。

●館内の検索機(OPAC)やホームページからご自分で予約ができます。また、「予約リクエストカード」や電話でも承ります。

●お探しの本が所蔵にない場合は「予約リクエストカード」に記入してください。購入や、他自治体図書館からの借用が可能な場合があります。(新聞、CD、DVD・ビデオを除く)なお、発売前の新刊については出版元が発表した発売日当日からカウンターまたは電話で予約を承ります。

種類

予約点数

本、紙芝居、雑誌
(最新号は除く)

15冊

CD

2点

DVD・ビデオ

2点

※リクエストカードを含め、すべて合わせて最大15点までの予約ができます。

●取り置き期間はご連絡日から7開館日です。(連絡不要の方は確保日から7開館日)※返却が遅れている資料があると、新たに資料を借りることができません。返却がお済みになってからお受取ください。

●予約の順位は予約を受け付けした日時順になります。※図書館に所蔵のない資料及び雑誌の最新号につきましては、正確な日時順に並べ替えを行う関係で、利用者のページでご確認いただいた予約順位が変動する場合があります。あらかじめご了承ください。

図書館のサービス

● レファレンスサービス
資料や情報を探すお手伝いをします。お気軽にカウンター職員におたずねください。

● コピーサービス(有料)
図書館所蔵の資料に限り、著作権法に基づく範囲内でコピーできます。「複写申込み」に記入し、コピーしたい資料と一緒にカウンターへお持ちください。

● Wi-Fi
館内にパスワードを掲示しております。パスワードは定期的に変更します。(有効範囲:図書館内。但し、一部エリアで繋がりません)

● 行事
講演会・講座・おはなし会などの各種行事を行っています。図書館ホームページや館内掲示でお知らせします。

● ホームページ
図書館のホームページからご自分の利用状況の確認や、資料の検索・予約・延長などができます。http://www.library.Yachiyo.Chiba.jp/

● 障害者サービス
図書館利用に制限のある人のために、大活字本・点字本・LLブック・拡大読書器・布絵本・DAISY図書・DAISY図書再生機・音声拡大読書器・
宅配サービスを用意しています。(一部、障害者手帳をお持ちの方対象)

以下のサービスは、
利用券をお持ちの方が対象です
(申込みには当日の来館が必要です。)

● インターネット
情報検索のために、館内のインターネット端末を利用できます。1日1回、小学生以下は30分、中学生以上は1時間まで。延長が可能な場合もあります(1回)。
メールや印刷はできません。

● データベース
情報検索のために、館内のデータベース端末を利用できます。

★ ジャパンナレッジ

★ 官報情報サービス

★ 日経テレコン21

★ 朝日新聞クロスサーチ(オプション未契約)

★ 国立国会図書館デジタル化資料
1日1回、60分まで利用できます。延長が可能な場合もあります(1回)。(印刷可:白黒1枚10円)

● 視聴ブース
2名用2席、1名用3席の視聴ブースがあり、図書館所蔵のCD・DVDを視聴できます。1日1回、原則2時間まで。延長が可能な場合もあります(1回)。

● 貸出用パソコン
館内貸出用のパソコンを1台用意しています。1日1回、3時間まで。延長が可能な場合もあります(1回)。
・インターネットには接続できません。
・就職支援に関する書類のみ、モノクロプリントができます。(用紙持参、1日10枚以内)・作成したデータを持ち帰る方は、USB等の記録媒体をお持ちください。

● 個室
集中して研究や勉強ができる個室です。1日1回、3時間まで。延長が可能な場合もあります。

*利用したい席が使用中の場合のみ、席の予約ができます。

*図書館のWi-Fiは繋がりません。

*電源の使用、音漏れする機器の使用はできません。

● ショート託児
ゆっくりと図書館をご利用いただくためのサービスです。対象年齢は6か月から未就学児。
毎週火・金曜に実施。10:10~11:00/11:10~12:00の2回制。
※令和6年4月2日(火)から10:10~11:10/11:20~12:20 に変更 。
こどもレファレンスカウンターでお申込み下さい。(受付時間:当日10:00〜)

以下のサービスは、
八千代市に在住・在勤・在学の方
(青色利用券)が対象です

● 八千代市電子図書館
「電子図書館」は、小説・絵本・旅行ガイド・料理本・オーディオブックなど多ジャンルに渡る電子書籍を、家に居ながら借りて読むことができるオンライン・サービスです。2019年4月以降、利用券の新規登録・更新・再発行などの手続きをされた方は、以下のID・パスワードでログインすることができます。
利用者ID:利用券のバーコード近くに書かれている8桁の番号
※-(ハイフン)は抜きで入力してください
パスワード:誕生日の西暦年月日(8桁)
※1990年6月19日→19900619
2019年3月以前に利用券の手続きをされている方は、お近くの図書館へご来館の上、電子図書館の利用登録をお願いいたします。
https://www.d-library.jp/yachiyo/g0101/top/
※電子図書館IDの有効期限は図書館の利用券と同じです。

● ナクソス・ミュージック・ライブラリー
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、クラシック音楽を中心とした音源が収録されている世界最大のインターネット音楽ライブラリーから、パソコン一台あればCDに迫る音質で全曲聴き放題という、画期的なオンライン・サービスです。八千代市電子図書館の登録が必要です。

図書館からのお願い

●図書館の資料は市民の皆様の大切な財産です。資料への書き込みや切り抜き等は絶対にしないでください。

●資料を紛失したり、著しく汚したり痛めてしまった場合は資料の弁償をしていただく場合があります。

●資料の無断持ち出しは絶対しないでください。

●図書館の利用にあたっては、他の方の迷惑とならないよう、ルールやマナーを守ってください。

誰もが利用できる
環境にやさしい図書館です

● 多目的トイレがあります
八千代市立中央立図書館では市民がだれでもが利用できる複合施設として、車椅子での使用の機能などを備えた多目的トイレを設置しています。

● 節電・「自然エネルギー活用」型建築です
八千代市立中央立図書館では、建築本体を高断熱化し熱ロス抑制。自然採光に加え太陽熱利用(冷暖房設備)などを採用しています。